今や車の必須アイテムとなった
「ドライブレコーダー」
色んな価格で様々な種類のものが
発売されています。
種類が多すぎて
こんな疑問はありませんか?
どれがいいのかよくわからないな
今回はそこを解説していきます。
この記事は約4分で読めます
・おすすめのドライブレコーダー
ドライブレコーダーが安いのはおすすめできない?
結論から申し上げますと
安すぎるのはおすすめしません!
理由は以下の通りです
- 性能が悪い
- 故障しやすい
この2つについて話していきます。
理由①性能が悪い
当たり前かもしれませんが
安いものは性能が悪いです
例えば
画質が悪かったり
SDカードがいっぱいになったら
いちいちフォーマット(初期化)
しないといけなかったり
そもそもドライブレコーダーは
事故時に撮れてないと意味がないです
実際に
事故映像をみたが
画質が悪すぎてよくわからなかったり
SDカードのフォーマットを忘れて
そもそも撮れていなかったり
実際にあった事例です
理由②故障しやすい
これも実際にあった話です
事故の衝撃でドライブレコーダーが故障した
なんて出来事がありました。
もちろん事故映像は見れず。。。
事故時に撮れない
ドライブレコーダーは
全く意味がないね
こうならないためにも
安いものはおすすめしません!
じゃあどれがいいの?
というわけで紹介していきます。
安くてもおすすめのドライブレコーダー2選
先に申し上げますとここでの紹介する
「安くておすすめのドライブレコーダー」
もちろん5000円とかでは買えません。
結局高いのね
と思われた方も多いかと思います。
でも考えてみてください。
例えば
お家のBlu-rayレコーダー
いくらしましたか?
まさか5000円なんてことないですよね?
もし5000円のレコーダーがあっても
きっとすぐダメになる
と思いませんか?
ドライブレコーダーも一緒です
このことをしっかり
理解しておいてくださいね
安くておすすめのドライブレコーダー①
約27000円でもばっちり高性能
おすすめポイント
- 安心の日本製
- 前後なのであおりも対応
- 駐車時のいたずらもばっちり録画
結構高くない?
前後だったら最低限
これくらいの価格のものを選ぼう
ちなみに僕が新車時につけたのもこれです!
新車のオプションで不要なものは?実際に整備士の僕が付けたもの
安くておすすすめのドライブレコーダー②
3年保証付きで約38500円
おすすめポイント
- 安心の3年保証
- 370万画素なのでくっきり映る
- タッチパネルで操作がしやすい
ちょっと高いけど
これ買っておけば間違いなしだね
どうしても安いドライブレコーダーが欲しい時は?
それでも安いのがいいな
そんな時は
日本製のプライベートブランド(PB)を購入しよう
プライベートブランドとは
「トップバリュ」「セブンプレミアム」
等のそのお店独自のブランドです
お店独自のブランドのため
その分価格が抑えられます。
日本製であることがマスト!
そんなところあるの?
という方のためにしっかり調べてきました。
僕がいいと感じたのは
保証がに2年ついているところです。
他にも色んな商品があったりだとかありますが
それも素晴らしいですが
そんなことよりも1番いいのは
保証が2年ついているところです(2回目)
ただ紹介した2つが
僕は間違いないと思うよ
まとめ:安すぎるドライブレコーダーはおすすめしない
- 安すぎると故障や性能が悪い
- 前後あると安心
- 前後なら3万円前後の商品を選ぼう
- どうしても安いのがいい場合はプライベートブランドを買おう